PageRank(ページランク)って知ってますか!
世界最大の検索エンジンGoogle(グーグル)が採用しているホームページやブログなどのウェブページをの重要性を測るアルゴリズム(算法)です。このページランクは、10段階で表示され高ければ高いほどGoogle検索にかかりやすくなります。
優良なサイトと認められれば高くなるということです。
ちなみにこのブログは始めたばっかりなので0です。
自分のページランクをブログに無料で貼り付けませんか!?こんな↓になります。
ページランカー


これら以外にも全16個の表示があります。
この
ページランカー
というところで、無料会員登録すればすぐに貼り付けることが出来ます。
ちなみに、このブログを始める前にアメブロを始めてていてそちらは一時期3までありました。
(最近更新を怠っていたら2まで落ちてしまいました!残念)
正直アメブロは、人気の高さからも影響があるみたいでページランクも上がりやすいらしいです。
それ以外にも、【読者登録】【あしあとのペタ】【アメンバー】などの機能によりバックリンクも付きやすくなります。
ただ、使い勝手があまりよくないのがアメブロです。自由度の高いFC2とは違いアメブロではCSS編集のみでHTMLはいじれません。禁止タグもたくさんあります。フリープラグインも文字数制限があり調整が必要。
よくメインブログでアメブロをして、FC2やSeesaaなどをサブブログでリンクしている人も多く見受けられる。なぜページランクが高い方がいいのかというと、
高いほどGoogleの検索で上位に表示されます。ちなみにアメブロであるアクセのメーカーで、「メーカー名」「製品説明」の2語で1位表示を記録したこともあります。
ようは、
アクセス数が増えるということになります。
それ以外に
アフィリエイトでこのページランクを指標にして広告報酬をもらえる金額が変わるのもあります。
ブログ特化アフィリエイト「Adgger(アドガー)」です。
これは、ページランクに合わせたアドガーランクというものがありページランクが高いほどアドガーランクが上がるというものです。
このアドガーは、ブログに申請して承認を得た広告を数ヶ月間貼っておくだけで報酬が得られます。
そこでアドガーランクで報酬が変わります。
0から6まであり
AR0→15円、AR1→30円、AR2→70円、AR3→100円、AR4→170円、AR5→330円、AR6→660円です。AR4までは個人の一般ブログでもいけますが5以上は難しいでしょう。
ちなみにアドガースタッフブログがアメブロで情報発信しているので登録しておくのもいいでしょう。
【お小遣いサイト「アドガー」の中の人のブログ☆】
自分のブログのページランクをすぐに調べたい人のためのツール!
【無料で使えるSEOツール「SEOチェキ」】です。
これは、調べたいブログやホームページのURLを入力すれば簡単にページランクが分かります。
それに、すごいのがGoogle(グーグル)とYahoo!(ヤフー)のそれぞれの被リンク数とインデックス数が分かり被リンク元もインデックスページも調べることが出来ます。
また、Google、Yahoo!それぞれでキーワードで自分のブログで何位に表示されるかも分かってしまうスグレモノです。
ちなみにその【検索チェッカー】は、ブログパーツで貼り付けることが可能です。
ページランクが高いのが、分かると周りから【相互リンク】の依頼が来て人気ものになるかもですよ!
スポンサーサイト

